「 コミュニケーション 」 一覧
-
2019年度新入社員 ビジネスコミュニケーション研修《三重県上野市》
2019/04/10 自律型人材育成 コミュニケーション, ビジネスコミュニケーション, ホウレンソウ, 新入社員研修, 新入社員自律型人材育成研修, 科学的根拠に基づく研修, 自律型人材育成, 自律型人材育成研修, 階層別研修
新入社員研修3日目。 本日は、コミュニケーションを中心とした研修。 仕事においてコミュニケーションの良し悪しにおいて先輩・上司との関係性を大きく左右することになります。 また、自分の考え ...
-
質問するちからを鍛えることが自分力をアップさせる
質問の仕方に工夫すると相手との関係を深めることができます。 質問には大きく分けてオープンクエスチョンとクローズドクエスチョンがあります。 オープンクエスチョン ...
-
コミュニケーションの「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」を使い分ける
2018/03/24 自律型人材育成 コミュニケーション, コミュニケーションの工夫, コミュニケーションの温度, ポジティブコミュニケーション, 心地よいコミュニケーション, 自律型人材育成, 自律的なコミュニケーション
コミュニケーションにおいて相手に与える心地の良い音程があります。 その音程とは「ファ」と「ソ」です。 「ファ」と「ソ」は、社交性のある音程とも言われていて、相手との関係を縮めるうえで効果的に使うと有効 ...
-
叱り方にはコツがある
2018/03/13 自律型人材育成 コミュニケーション, ハラスメント, 上手な叱り方, 叱り方, 叱り方の手本, 叱る, 最高の叱り方, 自律, 自律型人材育成, 良好な人間関係, 適切な叱り方, 部下の指導
職場で叱ることが苦手だという方が多く悩んでいるということをよく聞きます。 最近では、安易に叱れないという悩みまで聞こえてきます。 なぜこういうことが起こるのでしょうか。 そ ...
-
自律的なひとづくりコミュニケーション入門講座
2018/03/12 入門講座, 講座 コミュニケーション, 人間関係, 対人関係, 職場の人間関係, 自分磨き, 自律, 自律型人材育成, 自律的なひとづくりコミュニケーション入門講座, 良好な人間関係
当協会のファシリテーターである塩崎綾先生が大阪にて「自律的なひとづくりコミュニケーション入門講座」を開催されました。 ご受講いただきましたみなさまから「お子様への声がけにも通ずるところが ...
-
自律型人材育成 養成講座&入門講座
【自律型人材育成ファシリテーター養成講座】 ●4/28(土)、29(日) 自律型人材育成ファシリテーター養成講座<大阪> ●8/11(土)、12(日) 自律型人材育成ファシリテーター養成講座<大阪> ...
-
オフィスのレイアウトを変えると会話が増える?
オフィスのレイアウトに工夫をすると従業員同士の会話が増える方法があります。 早稲田大学の研究によると、通路を通る回数が増えるほど会話の発生回数も増えることが分かりました。 さらに人が通る ...
-
3/10(土)自律的なひとづくりコミュニケーション講座開催案内
当協会の塩崎先生が3月10日(土)に自律的なひとづくりコミュニケーション入門講座を開催されます。 自律的なひとづくりコミュニケーション入門講座は、 自律的なひとづくりの入門的なコミュニケーションテクニ ...
-
聴くちからを深めるアクティブリスニング
コミュニケーションに求められるちからは聴くちからと伝えるちから。 聴くちからを鍛えていくと相手の理解を深めることができます。 今日は、聴くちからの技法としてすぐにできるアクティブリスニングをご紹介いた ...
-
あなたのコミュニケーションに雑談を組み込む
相手とコミュニケーションをおこなうときに雑談を組み込んでいますか? 雑談を組み込むことで相手と関係性がグンと上がります。 今日は簡単な雑談の仕方についてご紹介します。 ●会う 笑顔でさわやかに挨拶をし ...
-
ポジティブフィードバック
フィードバックとは、「相手に気づきや発見を与えること」です。 フィードバックをおこなう側とフィードバックを受ける側が存在して成り立ちます。 みなさんがおこなっているフィードバックはどのようなフィードバ ...
-
【新講座】自律的なひとづくりコミュニケーション入門講座
2018/01/03 入門講座 I'm ok! You're ok!, コミュニケーション, 人間関係, 自律, 自律型人材育成, 自律的なひとづくりコミュニケーション入門講座, 講座
当協会の新講座「自律的なひとづくりコミュニケーション入門講座」のご案内です。 自律的シリーズのコミュニケーション講座です。 日常生活、職場生活において気持ちや考えが一致しない、葛藤が起こ ...
-
【動画解説】コミュニケーションにおける質問力
コミュニケーションにおいて相手との思いを知る、自分のききたいことをきく等に使うちからが「質問力」です。 質問を効果的に使うことができると相手の思いや自分のききたいこと等をうまくおこなうことができます。 ...
-
【動画解説】コミュニケーションにおける非言語の大切さ
コミュニケーションにおいて言語と非言語の自己表現が大切です。 言語だけでなく非言語を使うことにより相手が聴いてくれていると感じ、安心して話てくれる。 言語だけでなく非言語を使うことにより相手により伝え ...
-
【動画解説】コミュニケーションにおける伝えるちから
コミュニケーションは「伝えるちから」と「きくちから」の2つを使います。 「伝えるちから」において自他尊重の伝え方をおこなうことが、相手との関係性をよりよいものにします。 日本きらめき協会 ...