協会概要
代表理事のご挨拶 角井孝次(かくいこおじ)
毎年、日本で発生している労働災害は休業4日以上の死傷者数は約130,000人、死亡者は約750人で推移しています。労働災害は、不安全状態・不安全行動が起因として発生しますが、これらの多くは早期に発見し、対処することで防ぐことが可能です。 「自分の命を守る・人の命を守る・現場を守る」、お一人ひとりが心から思い、そのために行動していく人材を一般社団法人日本きらめき協会では人材育成を通じてサポートしていきたいと考えています。 「ご安全に!」という言葉は、ドイツの鉱山で炭鉱夫たちが使っていた「ご無事で(Gluck auf,グリュックアウフ)」という挨拶言葉が由来です。お一人ひとりが心を込めて「ご安全に!」と気持ちよく声をかけ、行動していく、そのようなひとづくり、職場づくりをご一緒に実現していきましょう。
|
|
協会概要
名称 | 一般社団法人 日本きらめき協会 | |
---|---|---|
代表 |
角井 孝次 |
|
所在地 |
|
|
連絡先 |
TEL:03-5530-8221 |
|
URL | http://www.このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 | |
営業時間 | 月〜金 8:00-16:00 | |
事業内容 |
労働安全衛生法令に基づく安全衛生教育 自律型人材育成に関する講演、研修 社内・社外講師養成の研修講師育成 |
|
グループ会社 | ||
登壇実績 (敬称略) |
中央労働災害防止協会、陸上貨物運送事業労働災害防止協会、公益社団法人和歌山県労働基準協会、一般社団法人岡山県労働基準協会、公益社団法人愛知労働基準協会、一般社団法人日本産業カウンセラー協会、公益社団法人静岡県看護協会、せいれい看護学会、静岡県沼津市立病院、日本労働組合総連合会奈良県連合会、大成建設株式会社、株式会社大林組、ダイダン株式会社、株式会社上組、大和ハウス工業株式会社、三井ホーム株式会社、三菱地所ホーム株式会社、株式会社大気社、三建設備工業株式会社、山王総合株式会社、日本国土開発株式会社、株式会社きんでん、東京パワーテクノロジー株式会社、日本通信エンジニアリングサービス株式会社、エクシオグループ株式会社、JR東海建設株式会社、阪神高速技術株式会社、前田道路株式会社、株式会社日鉄コミュニティ、新日鉄住金テックスエンジ株式会社、旭化成エンジニアリング株式会社、味の素エンジニアリング株式会社、株式会社NTTファシリティーズ、関電ファシリティーズ株式会社、パナソニックSSサービス株式会社、日本電設工業株式会社、ヤンマーエネルギーシステム大阪安全部会、ヤンマーロジスティクス株式会社、関西エアポートテクニカルサービス株式会社、株式会社クボタ、日本電気株式会社、日本ガイシ株式会社、積水化学工業株式会社、株式会社荏原製作所、株式会社荏原フィールドテック、高砂熱学工業株式会社、テラダ産業株式会社、スターライト工業株式会社、株式会社ニッシン、株式会社マキタ、株式会社SUBARU、キリンビール株式会社、日本山村硝子株式会社、サーモス株式会社、株式会社カンボウプラス、協立電機株式会社、三井デザインテック株式会社、株式会社イルミナ、株式会社ニコンスタッフサービス、イオンエンターテイメント株式会社、モスバーガー共栄会、日本生命労働組合、ホクレン農業協同組合連合会 etc. |